こんにちは#56BIG-D です。これまで東海道シリーズを4回やりましたがたまには違うものを、と言うことで おすすめ本 の紹介をします。💁♂️💁♂️
今回紹介するのは
著 城山三郎 「男子の本懐」 です。🕺🕺🕺
ジャンル
歴史経済小説。みたいです。
あらすじ
昭和の激動期に首相に就任した 濱口雄幸。そして濱口内閣で大蔵大臣を務めた 井上準之助。性格も境遇も正反対な二人は金解禁という本懐に向けて突き進んでいく。二人の人生からそれぞれがどのような心情 で金解禁に挑んだのかを追って行くお話。👨🏫👨🏫
レビュー
昭和の歴史観が変わる名作です。濱口 井上の金解禁は失策として有名ですが、ただの失策というには浅はか過ぎると気付かされました。二人の生い立ちから暗殺されるまで、細かな所まで描いている人間ドラマです。最後にはウルっとする場面も。
この作品を読むと複雑な昭和の歴史が少し見えてきます。日本がなぜ軍国主義に向かったのか、そのヒントがあるように思います。🙋♂️🙋♂️
まとめ
「男子の本懐」は超おすすめです。
教科書程度の内容に飽きた方は 是非、読んでみて下さい。👴👴
新たな発見を保証します。🙆♂️🙆♂️
今後も何か良い本があれば紹介していきます。
🙇🙇